Blog&column
ブログ・コラム

子どもの療育に関する相談先

query_builder 2024/07/01
コラム
21

子どもの発達について、気になることはありませんか。
しかし「どのような機関に相談すると良いのか分からない」という方も多いでしょう。
そこで今回は、子どもの療育に関する相談先について、代表的な機関を紹介します。
▼子どもの療育に関する相談先
■発達障がい支援センター
発達障がいを持つ子どもの相談を受付け、また支援に関する機関を紹介しているのが「発達障がい支援センター」です。
子どもとの関わり方や療育についても、詳しく助言をもらえます。
■児童発達支援センター
障がいを持つ子どもが通所し、訓練を行う施設です。
福祉サービスを行う福祉型と、福祉サービスに合わせた治療を行う医療型の2種類があります。
■自治体の保健センター
自治体の保健センターには、発達障がいに関する相談窓口があり、療育相談が可能です。
発達障がいがの可能性がある場合は、専門機関や施設・病院を紹介してもらえます。
■放課後等デイサービス
専門のスタッフによる療育を受けられるのが、放課後等デイサービスです。
放課後や長期休暇中に利用できることが特徴で、社会復帰や生活能力向上のサポートを行ってくれます。
▼まとめ
子どもの療育を検討している場合は、以下の機関に相談してみましょう。
・発達障がい支援センター
・児童発達支援センター
・自治体の保健センター
・放課後等デイサービス
習志野市の『ウィズ・ユー京成大久保』は、療育が必要なお子様をサポートする放課後等デイサービスです。
現在新しいスタッフの募集を行っておりますので、発達支援のサポートしていただける方は、いつでもご応募ください。

NEW

  • お子様が主役となり自発的に活動できるよう支援する活動を行っています!幕張・習志野市の放課後等デイ...

    query_builder 2024/03/29
  • 放課後等デイサービスの一日の流れとは?

    query_builder 2025/03/15
  • 放課後等デイサービスを利用できるのはいつまで?

    query_builder 2025/03/01
  • 報連相はなぜ必要?

    query_builder 2025/02/15
  • 発達障がいがある人への接し方は?

    query_builder 2025/02/01

CATEGORY

ARCHIVE